The Takahashi LAB
division of oncology and moleculAr biology
cancer and stem cell research PROGRAM
cancer research institute, kanazawa university
The Takahashi LAB
division of oncology and moleculAr biology
cancer and stem cell research PROGRAM
cancer research institute, kanazawa university
博士課程大学院生は、金沢大学大学院医薬保健学
総合研究科の大学院生(医学博士)として、
修士課程(博士課程前期)大学院生は、 金沢大学
大学院医薬保健学総合研究科の大学院生(医学修士)
あるいは、金沢大学大学院自然科学研究科・バイオ
工学コース(博士課程前期)の大学院生として
受け入れ可能です。詳細は、お問い合わせください。
また、来る平成24年5月1日午後、がん進展制御研究所
の大学院システムの合同説明会を開催します。詳細は、
お問い合わせください。
http://www.kanazawa-u.ac.jp/~ganken/index.html
平成24年7月21日、医薬保健学総合研究科(医学博士・
医学修士)の説明会でも研究室の概要をご説明いたします。
その後、研究室を直にご訪問いただけます。
当ホームページのアドレスが変更になりました。
http://omb.w3.kanazawa-u.ac.jp/omb/Home.html
秋には新HPを立ち上げの予定です。
Rasがん遺伝子機能の遺伝学的な解析。
Rasがん遺伝子の拮抗的下流遺伝子RECKの発見とその機能の解明。
RECKによって制御される様々な細胞シグナルの発見。
Rbがん抑制遺伝子不活性化によって進行する腫瘍悪性化に拮抗する生体防御機構の解明。
Rb-Ras経路の生物学的意義と機構の解明。
がん遺伝子活性化・がん抑制遺伝子不活性化から始まり、腫瘍の組織中に幹細胞様の細胞集団が生じるまで(がん幹細胞仮説)の経路の解明。
がん幹細胞発生の謎を解くin vivoモデルマウス系の開発と解析。
がん幹細胞化を制御する遺伝子群(miRNAを含む)を探索し解析するための発現・発現抑制ライブラリー系の樹立。
high-throughputな薬剤探索に応用可能なin vitroがん幹細胞モデル系の開発。
発がんにおけるRbがん抑制遺伝子とDNA損傷・細胞老化・最終分化の機能的関連の分子機構の解明。
RECKの分子機構の完全解明(とくに細胞老化と幹細胞自己複製において)。
高橋 智聡 教授
木戸 敬治 助教
シャムマ アワド 助教
北嶋 俊輔 博士研究員
佐々木 信成 博士研究員
河野 晋 博士研究員
村中 勇人 医学系研究科大学院博士課程
吉田 晶代 医学系研究科大学院博士課程
鈴木 美砂 技能補佐員
永谷 直子 技能補佐員
Raquel Haga JICA研修員 (OG)
医学系 博士課程 修士課程大学院生を募集中です。研究の目的を聞いてみたい・研究室を見学したいなど、ご要望を随時受け付けます。医学系研究科大学院博士課程は、10月から入学できる制度もあります。
医学系研究科大学院募集要項は、当方にご連絡頂くか、下記までご請求ください。
金沢大学宝町地区事務部学生課医学学務係(医学研究科)
〒920-8640金沢市宝町13番1号 TEL 076-265-2130
http://www.m.kanazawa-u.ac.jp/entrance/index.html
英文原著から抜粋 (青色の文献は、abstractにハイパーリンクしています)
C. Takahashi, Z. Sheng, T. P. Horan, H. Kitayama, M. Maki, K. Hitomi, Y. Kitaura, S. Takai, R. M. Sasahara, A. Horimoto Y. Ikawa, B. J. Ratzkin, T. Arakawa and M. Noda. Regulation of Matrix Metalloproteinase-9 and inhibition of tumor invasion by the membrane-anchored glycoprotein RECK. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 95: 13221-13226, 1998.
J. Oh, R. Takahashi, D. Kondo, A. Mizoguchi, E. Adachi, R. M. Sasahara, S. Nishimura, Y. Imamura, H. Kitayama, D. B. Alexander, C. Ide, T. P. Horan, T. Arakawa, H. Yoshida, S-I. Nishikawa, Y. Itoh, M. Seiki, S. Itotara, C. Takahashi and M. Noda. The membrane-anchored MMP-inhibitor RECK is a key regulator of angiogenesis. Cell 107: 789-800, 2001.
C. Takahashi, R. T. Bronson, M. Socolovsky, B. Contreras, K. Lee, T. Jacks, M. Noda, R. Kucherlapati and M. E. Ewen. Rb and N-ras function together to control differentiation in the mouse. Mol. Cell. Biol. 23: 5226-5268, 2003.
C. Takahashi, B. Contreras, R. T. Bronson, M. Loda and M. E. Ewen. Genetic interaction between Rb and K-ras in the control of differentiation and tumor suppression.
Mol. Cell. Biol. 24: 10406-10415, 2004.
P. P. Fotiadou, C. Takahashi, H. N. Rajabi, M. E. Ewen.
Wild-type NRas and KRas perform distinct functions during transformation.
Mol. Cell. Biol. 27: 6742-6755, 2007.
Taura M, Suico MA, Koyama K, Komatsu K, Miyakita R, Matsumoto C, Kudo E, Kariya R, Goto H, Kitajima S, Takahashi C, Shuto T, Nakao M, Okada S, Kai H. Rb/E2F1 regulate innate immune receptor Toll-like receptor 3 in epithelial cells. Mol. Cell. Biol. Feb. 6, 2012.
和文総説から抜粋
高橋智聡、村口輝行、竹上雄治郎、三木貴雄 DSLリガンドのシェディングによるNotchシグナルの制御と整流(Regulation of Notch signaling and its polarity mediated by ectodomain shedding of DSL lignds) 蛋白質核酸酵素 2009年10月号
高橋智聡、竹上雄治郎、シャムマ アワド Rbがん抑制遺伝子とRasプロト癌遺伝子の遺伝学的・生化学的関係 (The genetic and biochemical interaction of Rb and ras.) 生化学(日本生化学会学会誌)2009年10月号
高橋智聡 Rasシグナル制御と発癌 実験医学(羊土社)増刊 Vol.29 No.2 秒進分歩する癌研究と分子標的治療 (原英二、平尾敦、矢野聖二、佐谷秀行編)2011年2月
北嶋俊輔、高橋智聡 インビトロがん幹細胞モデル 実験医学(羊土社)増刊 Vol.29 No. 20 がん幹細胞ーステムネス、ニッチ、標的治療への理解 (須田年生編)2011年12月号
英文総説
我々の研究に興味のある方は、いつでもご連絡ください。論文や総説の別刷りもお気軽にリクエストしてください。
高橋智聡(たかはしちあき)
金沢大学がん研究所
がん幹細胞研究プログラム
腫瘍分子生物学研究分野
〒920-1192 金沢市角間町
Tel: 076-264-6750(直通)
076-234-6751(鈴木)
076-264-6752 (助教・研究員)
076-264-6753 (実験室・培養室)
Fax: 076-234-4521
E-mail: chtakaha@@staff.kanazawa-u.ac.jp
(お手数ですが、@を一つ減らして入力してください)
お知らせ